岐阜市近島5‐2‐5  📪502‐0908
058-201-5895
peakup505@gmail.com

タグ: トレーニング、体幹バランス

岐阜市近島のパーソナルボディケア&フィットネス ピークアップ

背中とヒップアップ【バッククロスエクステンション】

背中を鍛えるにはチンニング(懸垂)やラットプルダウン(マシントレ)が効きますがない場合はこのトレーニングがお勧めです😉 力があまりない女性の方や家でトレーンングをやりたい方は試してみて下さい🤗 背中の筋肉はお尻の辺りまで…
続きを読む

体幹バランスと腹斜筋【クロスプランククランチ】

プランクが慣れた人はこのトレーニングへ❗ プランクの状態から対角の肘と膝を少し身体を丸める様にしてタッチさせます😁 体幹トレーニングに腹筋トレーニングをかぶせるので結構、効きます😉 脚の踏ん張りがいるので靴などを履いてや…
続きを読む

腹斜筋と内転筋【サイドジャックナイフトゥタップ】

内転筋とは内ももの事です😉 女性は気になる箇所だと思います😥 男性は気にはならないと思いますが鍛えられていなく弱い箇所です😫 腹斜筋とはお腹の横の事です😀 女性も男性も引き締めたいヵ所ですね🤗 両方鍛える事が出来るのがこ…
続きを読む

腹筋全体に効く【ツイストレッグリフト】

意外とできな人が多いのがこの【レッグリフト】という腹筋トレーニング🤭 出来る人は更にツイスト(捻り)を加える事をお勧めします😉 結構、効きます✨ 出来ない人は体重移動を利用して勢いをつける事で出来るようになります😀 もち…
続きを読む

肩周りの筋肉とバランス感覚【タックスジャック】

このトレーニングは体幹もかなり使います🤭 ゆっくり逆立ちの状態になってから足を床に着地します😉 この空中姿勢の時に肩周りの強化になりバランス感覚が良くなっていきます🤭 いずれ逆立ちもいずれ出来るようになるかもです😁

上半身と下半身の連動性【プランクショルダータップジャック】

このトレーニングは上半身と下半身の連動性を身につける事と体幹の強化にもなります👍 連動性は歩いたり走ったりする時に脚が上がる時に腕をしっかり振るという事でも身についてきます🤭 動く時に全身を上手く使ている人は意識をするだ…
続きを読む

体幹バランスと脚力【バッククロスランジ&トゥタップ】

地に足を着けたスポーツでは体幹のバランスと脚力は重要です🤔 もちろん腕力や身体の可動域も大事です🤭 体幹や脚が強いと地面から受けた力(地面反力)を上手く上半身に流すことで野球で言うとボールを投げるスピードが上がったりウエ…
続きを読む

脚力と瞬発力アップ【フロントランジスイッチ】

脚力を上げるには脚の筋トレが必要です🤔 家でも出来るものとしてお勧めなのが【ランジ】です🤭 そして瞬発力を上げるにはジャンプが必要です😄 脚の筋トレと組み合わせてやるのにお勧めなのが【ランジスイッチ】です🤗 脚の筋トレば…
続きを読む

体幹バランスとヒップアップ【クラブトゥタップ】

【体幹のバランス】と【ヒップアップ】は鍛えたいところだと思います😁 この【クラブトゥタップ】は見た感じだと鍛えている部位が分かりにくいと思います🤔 どこを鍛えているのか【分かってやる】と【分からずやる】のとでは効果に大き…
続きを読む

【身体のキレを出す】サイドシットスルー

このトレーニングは身体のキレ(俊敏性)を引き出します。 横にスライディンをするような感じになります。 内転筋、肩周り、腹斜筋、体幹バランスなどが強化せれます。 息もかなり上がるので心肺機能向上にも良いと思います。 htt…
続きを読む